SSブログ
スポンサーリンク


ニュース ブログトップ

国内タブレット出荷台数が初のマイナス成長。 買換サイクルが長いからか? [ニュース]

国内タブレット出荷台数が初のマイナス成長。 買換サイクルが長いからか?

2010年1月にIPADが発売され、来年で6年目になる。

もはや、タブレットは一般に認知され、普及が進んでいる。


タブレットはスマホと異なり、買換えサイクルは長い。

1.スマホのような音声通話機能がなく、2年しばり等の販売戦略がないため、買換え欲は強くない。

2.スマホのように素手で持ち歩く時間は、スマホより短く、カバンでの持ち歩きとなるので、落下等の物理的損壊率が低い。

3.バッテリーが大きいので、バッテリーが劣化しても操作への影響が少ないのと、屋外より屋内での使用形態が多く、電源の確保に不自由性が少ない。
自宅やオフィスで使用する場合、電源ケーブルに常時接続した使用でも問題ないケースが多いと想定される。

4.IPADの場合、最新のIOS8シリーズにおいても、初期IPAD以外がサポート対象となっている。


実際のところ、私はIPAD2を使用しているが、現状のところ、最新IOSも使用できるため、不便性を感じていなく、買換えをする予定はない。

スマホ、タブレット、PCとも、最近の傾向として、必要以上の性能がスタンダートモデルに備わっているため、最新機種が発売されても、購買欲が湧かない状況である。


ただし、企業においてタブレット導入は普及が進み始めているので、まだまだ成長の可能性は残っていると思われる。


現状、スマホ、タブレット、PCは、熟成の域に達してしまって、画期的な革新性のものが発表されることは極めて少ないように思える。

これからは、その他のメディア(ウェアラブル等)でしょうか。

画期的な革新性のものが発表されることを期待しています。。。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

預金口座にマイナンバー これが実現できれば画期的! [ニュース]

預金口座にマイナンバー これが実現できれば画期的なことではないでしょうか!!!

社会保障と税の共通番号(マイナンバー)を2018年から金融機関の預金口座に適用する方針を固めました。

これは、画期的なことですが、本当に実現すればのことです。


預金口座にマイナンバーを適用すれば、お金の流れが明確になることで、不正な金の流れを断ち切ることができるはずです。

問題となっている、振り込め詐欺の撲滅にもつながるはず!

マネーロンダリング等にも歯止めが効くようになると考えます。

政治面での不正疑惑についても、透明性になると考えます。


ただし、どのように預金口座に適用し、そのチェック、監視をするのかが問題でしょう。

2018年からは任意となる予定で、その後、義務化に向かうものと思います。


政府が発表する以上、どのように透明性のあるものになるかが重要です。

税の公平化を実施するためにも、口座の入出金をチェックできる機能ができることは、画期的なことではないでしょうか。

もし、この制度について、反対をする人というのは、不正なお金の流れを享受している人ではないでしょうか?

どうして、これまでこのような制度が実施の方向とならなかったのか?

とにかく、この制度が透明性をもって、実現化されることを期待します。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

ブラック農業 平均年収2500万円の長野・川上村 [ニュース]

レタス出荷量日本一の長野県川上村は中国人を使ったブラック農業で、平均年収2500万を得ているということが話題となっています。


中国人を使ったブラック農業というのは、日本に来て農業の実習を得て、中国に戻る中国人実習生を強制労働的な対処をしているということが問題となっています。


中国では、大学を卒業するためには、実習を受ける義務があります。

大学3年までに、必要な卒業単位取得を完了させて、大学4年は企業で実習をして、卒業できることになっています。

実習先は、中国国内のみでなく、海外でも問題ありませんが、海外実習の場合には、就労ビザではないため、実習先以外での就労は不可です。

このような若者が、日本で実習して、中国に戻って取得した活用していくことが目的です。


中国国内での実習でも、かなり過酷な状況もあります。

今回の長野県川上村が本当に過酷な労働をさせていたのかは不明ですが、海外実習するるためには、狭き門を抜けて掴んだものです。


今後の日中関係改善に向けて、中国の若者が実際の日本を見て理解して欲しいと思います。

中国国内では、報道が制限されており、インターネットでもFaceBOOK、LINE、YOUTUBE等が見れません。

アクセスできません。

中国国内で放送されるTVドラマも、反日ドラマが多く、中国の若者には、実際に自分の目で日本を見て欲しいと考えます。

今後の日中改善に向けて、中国人実習生の可能性についても、何らかの妨げる方向にならないことを期待します。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

「Made in PRC」はどこの製造元? [ニュース]

「Made in PRC」という表示は、どこの製造元でしょうか?

「People‘s Republic of China」のPRCを意味しています。

そうです、「Made in China」を示します。


どうして、「Made in PRC」と表示するのでしょうか?


中国の食品問題がこれまでありました。(餃子、鶏肉。。。)

しかしながら、食品関連については、AS法の品質表示基準で、原産国は日本語で表記する規定があるので「Made in PRC」という表記は認められていません。

衣類、電化製品等には、食品のような基準がないため、「中国製」、「Made in China」、「Made in PRC」と、どの表示をしても問題はないことになっています。

製造元を確認するのは、消費者にとって、ごく一般的なことです。

現在の日本において、製造は海外で行うことが主流となっていることから、日本製の製品は非常に少ないことになっています。

外国人が日本で、「日本製」、「Made in Japan」を求めても、入手するのは困難な状況です。

「中国製」、「Made in China」とこれまで一般的な表示を、あえて「Made in PRC」と表示するというのは、ある面で消費者に対して、欺いているやり方と受け取られても仕方ないと思われます。

売上を増やすようために、このようなやり方こそ、「Made in PRC」的な手法であり、嘆かわしいと感じるのは私だけでしょうか。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

日清食品 冷凍パスタ商品の回収(ゴキブリ混入と推定) [ニュース]

2014/12/10 日清食品のHPに「冷凍パスタ商品の回収に関するお詫びとお知らせ」が掲載されました。

日清食品回収.jpg
www.nissin.com/jp/news/3907


日清食品冷凍株式会社が製造、販売している冷凍パスタ商品「冷凍 日清スパ王プレミアム ブロッコリーの入った海老のトマトクリーム」(賞味期限:2015年10月21日、製造日:2014年10月21日)に虫(ゴキブリと推定)の一部分が混入していたことが判明とのこと。

混入経路としては、具材の野菜から混入した可能性が高いとのことです。

回収について、料金着払いの冷凍便で送付すると、後日、商品代金相当のQUOカードを送付するとのことです。


最近、ペヤングの焼きそばにゴキブリ混入騒ぎがあったばかりでした。

これからは、商品のふたを開けて、虫が混入していないか十分確認しなければなりませんね。

困ったものです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

高層マンション火災 遭遇したらどうする? [ニュース]

高層マンション火災 遭遇したらどうする?


ビル火災.jpg
www.xanthous.jp/wp-content/uploads/2014/12/thumd3512.jpg


12月6日午前1時20分ごろ。

神戸市兵庫区駅南通の高層マンション「キャナルタウンイースト」(30階建て)15階の1室で火災発生。

午前3時半までに鎮火。


最近は、高層マンション、高層ビルが増加しています。


もし、高層マンションやビルでで火災に遭遇したらどうしたら良いのでしょうか?


高層と低層では大きな違いがあります。

1.消防車の梯子が届かない(高層階)

2.在館者数が多い


遭遇したらすべきことは?

1.非常ベルが聞こえたら、防災センタからの放送の指示にしたがう
高層建物には、防災センタが設置されており、非常ベルは出荷階、その直下・直上の階層のみ非常ベルが鳴る。
防災センタの担当者が現場状況を確認し、非常用放送をする。

火災現場に近いので、防災センタからの放送が入るので、火災発生場所、状況を確認し、放送の指示にしたがう。


2.非常ベルが鳴らずに火災を感じた場合、非常ベルを押して、最寄りの非難階段から非難する


3.非難時には、エレベータ、エスカレータを使用しない
エレベータ、エスカレータの竪穴空間が、煙の通り道になるリスクが高い。


4.非難階段で非難する際、扉は必ず閉める
高層建物の避難階段のほとんどは、煙が容易に入らない設計となっているため、扉を閉めて煙の侵入を防ぐ


とにかく、慌てずに、冷静になって行動することが重要です。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース
ニュース ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。